コンテンツ本文へスキップ
0%

お知らせ

NEWS

小水力発電を活用した非常用電力供給システムを寄贈(京都市)

2025年7月26日


イーエスジーテクノロジーズ株式会社は、京都市右京区越畑町において、自然エネルギーを活用した災害時用の電力供給システムを整備し、2025年7月25日(木)に「越畑小水力発電活用型災害時非常用電力供給システム」の寄贈式が実施されました。

 2015 年から京都市に小水力発電事業の提案。視察や場所の選定が進められました。
2018年の台風21号の影響により、京都市右が京区越畑町は3 日間にわたり停電が発生。原因は送電鉄塔が倒れたことによるもので、復旧に大幅な時間がかかり、住民の生活に深刻な影響が出ました。この経験をきっかけに、「災害時に地域で使える電源が必要」という声が上がり、小水力発電を活用した災害対応型の電力供給システム構築が検討されてきました。

当社は、災害時においても持続的に使用できるインフラ整備として、小水力発電所と地域の集会所をつなぐ配電システム一式を寄贈いたしました。
本システムの整備を通じて、再生可能エネルギーによる地域防災力の強化と、地域資源を活かした持続可能な暮らしのモデルづくりを目指してまいります。

■ システムの概要
名称:越畑小水力発電活用型災害時非常用電力供給システム
構成:京都市右京区越畑に設置された小水力発電所と、地域の避難拠点である「越畑集会所」とを結ぶ送電・供
給システム
対象施設:越畑町内の地域住民および避難者が利用する小規模避難所

コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る
CONTACT