2025年上期のおいしかったものセレクション
イーエスジーテクノロジーズでは、弊社商品「αESG」にかかわる業務として、様々な場所に出張に行っています。
社員として全国各地をまわる、そんな私の2025年上期に食べたご当地もので、心に残った食べ物5選を発表いたします!
【北海道サーモンパークの海鮮3種宝石丼】
サーモンいくら・うに・トロの小丼ぶりです!
きれいに盛り付けられていて、気づくとすぐ無くなってしまいました。
ウニがおいしすぎてトッピングで追加してしまいました!
【米沢駅前の和牛ステーキ】
雪の降る中、本当は米沢牛が食べたかったのですが、お値段がなかなかでしたので手が出せず…。
和牛のステーキをいただきました!
最後まで柔らかくて、もう米沢牛じゃないの?と思うほどおいしかったです!
【平塚駅の牡蠣ラーメン】
今までの人生で牡蠣ラーメンを食べたことが無く、どちらかというと冒険しない人間なのですが、後輩のラーメン好きに連れられ初チャレンジ!
正直めちゃくちゃおいしくて、追加で替え玉?あえ麺?も間食し、今までの冒険しない人生を悔やみました。
【金山駅の名古屋コーチン御膳】
名古屋コーチンの手羽揚げと、親子丼です。
写真では伝わりにくいですが、鮮やかな黄身でトロットロでした!
手羽先も大きくさっくさくで大満足でした!
【青山学院大学の学食の担々麺】
関東ESDセンターへ打ち合わせに向かう途中、青学を見つけてしまいました。
これは学食をいただこうじゃないか?!と同期と潜入しました。
この担々麺がワンコイン以下で食べられて本当においしい!次の商談の際は地下の学食にチャレンジしようと思います!
まだまだおいしいものはこの世にたくさんあると思うので、出張メシこれからも続けていこうと思います!