NEWS
【バイオガス運転開始式のご案内】開催概要日時:2025年7月3日(木)16:00~会場:岐阜県立大垣養老高等学校(岐阜県養老郡養老町祖父江向野1418-4) ※詳細・取材手続きについては、ご連絡いただいた方にご案内いたします。(HPお問い…
イーエスジーテクノロジーズ株式会社は、災害時にペットと安心して避難できる環境づくりの一環として、神奈川県山北町に「ペット同伴避難専用テント」および「ペット用品保管庫」、ペットフードなどの支援物資を寄贈しました。これに伴…
イーエスジーテクノロジーズ株式会社は環境教育の活動として、小学生を対象とした小水力発電の見学会をおこないます。弊社社員と一般社団法人教育技術連携機構が連携し、神奈川県山北町のパークゴルフ場に設置された小水力発電から、「…
イーエスジーテクノロジーズ株式会社は、環境負荷の低減と再生可能エネルギーの普及、学生に向けた環境教育を目的とし、岐阜県内の大垣養老高等学校内にバイオガス発電設備の施工を開始いたしました。 畜産由来のふん尿を活用し、メタン…
株式会社エネルギージャーナル様が発刊する「省エネルギー・再生可能エネルギーの動静を取り上げる専門誌『創省蓄エネルギー時報』2025年4月号 vol.307の掲載されました。本ページの新着情報ファイルでは「αESG」作用メカニズムや、CO2…
3月6日付の日刊工業新聞に、系統用蓄電池事業参入について弊社代表取締役 毛利のインタビュー記事が掲載されました。滋賀県内の3拠点に定格出力2000kw級の蓄電所を建築。総投資額は18億円。掲載記事はこちらイーエスジーテクノ、系統用…
このたびイーエスジーテクノロジーズ株式会社は、ESD活動支援センターの地域ESD活動推進拠点に推挙され、無事承認されました。弊社は環境教育事業の一環として、次世代がより持続可能な社会を実現できるよう、教育を支援し、未来を担う…
2024年11月28日(木)The Okura Tokyo(東京都)において、「第一回イーエスジーテクノロジーズフォーラム エネルギーの力で未来を創る」を開催しました。「イーエスジーテクノロジーズフォーラム」は、弊社ビジョンの共有、情報発信のみ…
日頃よりイーエスジーテクノロジーズ株式会社のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。この度、ホームページをリニューアルいたしました。より使いやすいホームページを目指して、デザインとページの構成を見直し、広…
日報ビジネス株式会社様が発刊する「脱炭素社会実現」を目指す提言誌『隔月刊 地球温暖化』2024年11月号 No.94に掲載されました。本インタビューでは、弊社会長である毛利 元が弊社の主力商品であるαESG(アルファイーエスジー)につい…
closeCLOSE