地域ESD活動推進拠点に登録されました
2025年2月20日
このたびイーエスジーテクノロジーズ株式会社は、ESD活動支援センターの地域ESD活動推進拠点に推挙され、無事承認されました。
弊社は環境教育事業の一環として、次世代がより持続可能な社会を実現できるよう、教育を支援し、未来を担う子供たちにCO₂削減や省エネの重要性、そして再生可能エネルギーの大切さを学ぶ機会を提供しています。
また、企業連携として、自然災害が増加する中で、災害時に地域と企業が一体となることを目指し、地域密着型の連携を強化しています。企業の社会的責任を果たすとともに、地域の安全・安心を守るための一助を目指しています。
【ESD活動支援センターとは】
ESD活動支援センターは、Education for Sustainable Development=持続可能な開発のための教育)を日本各地に広げていくために、地域ESD活動推進拠点(地域ESD拠点)と共に推進ネットワークを形成し、連携してESDを支援しています。
ESD推進ネットワークは、持続可能な社会の実現に向け、ESDに関わるマルチステークホルダーが、地域における取り組みを核としつつ、様々なレベルで分野横断的に協働・連携してESDを推進することを目的としています。ESD活動支援センター(全国センター)は、地方ESD活動支援センター(地方センター)との連携・協力のもと、このネットワーク形成に取り組みます。