環境教育の『O』ってなんだ?
東京都が推進している、『電力をH(へらす)T(つくる)T(ためる)』の活動に、
弊社もHTT推進宣言企業として、2024年3月29日に登録されました!
出典:https://www.htt-sengenkigyou.metro.tokyo.lg.jp/companies/c00242/
この環境活動に、『O(おしえる)』を加えたのが、弊社の事業目標HTTOです。
「電力について知ることは、環境を知ることだ。」という信念を持って
ただいま、高校生対象を中心に全国を巡っております!
2025年1月20日(月)
姫路市立琴丘高等学校へ公演に伺いました。
今回の公演では、弊社が運用する神奈川県の小水力発電の仕組みと
小水力発電の存在意義について、1年生239名の生徒様へお伝えしました!
カーボンニュートラルな社会を目指して、広がり続ける再生可能エネルギー。
弊社が手掛けるのは、太陽光発電・小水力発電・バイオマス発電など多岐にわたります。
しかし、教育現場の現状として、環境教育を教えられる先生が少ないといった悩みがあるのではないでしょうか。
どう教えるか?どうしたら伝わるか?先生たちの「困った」を解決する当社のHTT『O(おしえる)』!
イーエスジーテクノロジーズのオンリーワンノウハウを
これからも、たくさんの教育現場へお届けできたらと思います!
講演会のお問い合わせはこちらからご連絡ください
matsushita@esg-t.jp 担当:松下