町内清掃
イーエスジーテクノロジーズでは本社所在地である茅場町の町内清掃に参加しております。
街を綺麗にすべく、悲しくもポイ捨てされたゴミを集めております…。
普段は下を見ずに歩いているのでゴミにあまり気づかないのですが、こんなにもポイ捨てが多いのか!と憤慨しながら毎回ゴミを見つけております。
その中でも一番多いゴミがタバコの吸い殻です。本当に多いです…。タバコのポイ捨ては環境に多大な悪影響を及ぼしていることは昔から問題視されております。
環境汚染の原因となる物質として、プラスチック製ストローやレジ袋に対する風当たりが強いですが、タバコの吸い殻も大きなプラスチック問題です。
タバコの吸い殻にはプラスチックフィルターが含まれており、そして捨てられる量が世界一多いのです。
タバコのフィルターは生物分解可能な素材でできていると思われがちですが、実際にはプラスチックの一種の酢酸セルロースが使われており、分解されるまでには数年かかってしまいます。そして、街中で捨てられているタバコの吸い殻は海洋汚染にも関わります。
海洋ゴミの7〜8割は街から川を伝って流れ出たものと言われています。
タバコは一つひとつが小さいため、「問題にならない」と思って、ポイ捨てをしてしまうのかもしれませんが、実際は路上や側溝に捨てられた吸い殻は、排水を伝わって河川や海に流れ込み、環境汚染の原因を作ってしまっているのです。
気軽に捨てているタバコのポイ捨て…。実際はとても怖い環境汚染の原因の一因なのです。
街が少しでも綺麗になるよう、また環境を守るためにも今後も町内清掃等でゴミを回収いたします!